【チェンソーマン】第7巻あらすじと感想は「すっごくいい所で終わっちゃった。」
『チェンソーマン』第7巻が、2020年6月4日に発売されました。今回は、コンビニで購入。藤本タツキさんの作品は、『ファイヤパンチ』の途中で挫折してから読んでないとか以前書いたのですが、結局今『チェンソーマン』を読んでいます・・・・。これまで...
『チェンソーマン』第7巻が、2020年6月4日に発売されました。今回は、コンビニで購入。藤本タツキさんの作品は、『ファイヤパンチ』の途中で挫折してから読んでないとか以前書いたのですが、結局今『チェンソーマン』を読んでいます・・・・。これまで...
最近凝ってる柳刃さんの料理。今日も漫画『侠飯(おとこめし)』のレシピを試します。すっごく美味しい「カマバター」と「リンゴチーズ」は、『侠飯』の第一回目で、何もない良太の部屋で即席で作るごはん。(というか、お酒のおつまみ)。実際に、作者の福澤...
2020年5月、遂に漫画『鬼滅の刃』が最終回を迎えました。仕事帰りにコンビニ行ったら、少年ジャンプはラスト1冊でしたよ、危ない危ない。今日の記事は、『鬼滅の刃』最終回の感想などですが、まだコミックスも完結していないので、なるべくネタバレは避...
『鬼滅の刃』20巻が発売されました。超人気漫画なので、北海道でも一斉販売となり、発売日に店頭に並びます。今回は、通常版と絵葉書付きの2バージョンが発売されています。せっかくなので、絵葉書付き(900円+税)を購入です。かわいいねぇ~!ポスト...
こんにちは。今日は、『週刊ヤングマガジン』で、2016年から2018年まで連載されていた漫画『侠飯(おとこめし)』第2巻に登場した「簡単ローストポーク」を作ります。早くできてすっごく美味しかったのでトンカツ用のお肉がお家にある人は、是非作っ...
『忘却のサチコ』第117歩扉/阿部 潤/小学館 より最近私が大好きな漫画のひとつ『忘却のサチコ』。ドラマにもなったし、一時メディアでもかなり紹介されていました。ありがちなグルメ漫画と思いきや、誠実で実直なサチコの姿に、いつも元気を貰っていま...
ここ数日、SNSで目にする機会が多くなった『動物のお医者さん』。一体なんでかと思ったら、白泉社が、「花とゆめ」創刊46周年を記念して、自社が運営する漫画アプリマンガparkで『動物のお医者さん』の全話を無料開放という大盤振る舞いをしていたの...
※ 週刊少年ジャンプ/集英社 2020年4月27日号表紙こんにちは。ここ数年、漫画はずっと単行本派の私。週刊誌や月刊誌にはほとんど手を伸ばさずにいましたが、『ちょっと、某作品の進展などを確認しよう。』と、ジャンプを手に取ったところ、なにやら...
漫画『ゴールデンカムイ』21巻が発売されましたね。例によって、北海道は3日遅れで書店に並びました。北海道の漫画なのに失礼しちゃう(# ゚Д゚)。さて、21巻、とても読みごたえがあって面白かったです!樺太編では最も面白くて感動した巻でした。相...
マンガ大賞2020 8位に輝いた「チェンソーマン」!今日は、ブログ管理人の息子がチェンソーマンを紹介する第二回。題して、「俺が胸を張って紹介する、『チェンソーマン』の推しポイント!」です。まだ間に合う!独特な雰囲気で今話題の『チェンソーマン...