細々とダイエットを続けて早数か月・・・。
痩せたぁ~!!!
ダイエットはたんぱく質ファーストで!
たった数キロだけど、基礎代謝の落ちた体で、筋肉量を落とさず痩せるのは、それはもう修行。
10代や20代なら数日で結果を出せたダイエットも、体調を崩さず結果を出すのは今はもう、至難の業。
今回も、発表会前に衣装ができても、「後ろのホックが閉まらない事件」などがありましたが(記事には出来ないけど、これは私が太ってるからじゃなかった。)順調にスローモーに結果が出ております。
毎回急激なダイエットをすると、いい所で風邪をひいたりして中断しておりましたが、今回はたんぱく質ファーストを守り、プロテインなどを併用していたので、健康体のまま体重は減り、筋肉量も落ちずに済んでおります。
※ これは私のお気に入りプロテイン。
すごい美味しかった。
っちゅーことで、今日は為になるか分からない、筋トレアニメの紹介です。
筋トレ流行りに、出るべくして出た『ダンベル何キロ持てる?』
最近は、どこもかしこも筋トレの話題で盛り上がっていますね。
トレーニング方法や、食事の摂取の仕方も今と昔はかなり違いますし、一昔前はボディビルダーしか飲まなかったアミノ酸やプロテインも一般的になりました。
この間実家に帰ったら、後期高齢者となった母が「シニアの体幹トレーニング」なるものに通っていると知った時には、さすがの私も驚愕キョーちゃんでした。
しかも、70オーバーのくせにダイエットしてた・・・。
今日紹介するアニメ『ダンベル何キロ持てる?』は、最近の筋トレ流行りを反映しているようなマニアックアニメです。
アニメは変な話だけど、下手なハウツー本や動画見るより楽しくて、軽く筋トレが始められますので、筋トレに興味がある人はまずはアニメから始めてみてはいかがでしょう??
『ダンベル何キロ持てる?』って?漫画が原作??
『ダンベル何キロ持てる?』は、漫画が原作となっている、日本のアニメーションです。
原作はサンドロビッチ・ヤバ子。
作画はMAAM。
2016年8月5日から小学館のコミックアプリ『マンガワン』および漫画配信サイト『裏サンデー』にて連載中で、アニメは2019年7月~9月に放映されていました。
原作は、Wikipediaによると、2019年8月時点では、8巻まで出ています。
私はアニメしか見ていないので何とも言えませんが、筋トレ目的でこの作品を見るなら、漫画よりアニメの方がいいんじゃないかな?と思います。
『ダンベル何キロ持てる?』が、アニメの方がいい理由。
一言で言うと、この作品は「訳が分からない」です。
食べるの大好きなツインテールの主人公が、太ってしまった体を引き締めようとジムに通いだすのですが、そこで偶然出会った学園のマドンナは筋肉フェチで、ジムは筋トレマニアのジムだったという感じの話ですが、今どきの作画に、極端な人物設定。
ストーリーは少し子供っぽいけど、暗い部分が無いのでわりと楽しめます。
ドタバタと繰り広げられる日常パートに適度なエロと言うか萌え要素と、好みは分かれそうですが、所々解説されながら入る筋肉の話や筋トレの話、効果的な栄養素の話などは最先端で論理的。
絵や話があまり好きじゃなくても、テレビから流しているだけで筋トレの映像や説明が目や耳から入ってくるのは、とても楽だし、知らずに知識として覚えていたりする。
キャラたちがスクワットをしている場面になれば、一緒にやってみたりして、ストーリーに興味が湧かなくても、筋トレ場面には目がくぎ付けです。
アニメの後半は、筋トレと言うより個人的には訳がわからない展開となりますが、筋肉なくしてダイエットは成功せず。
せっせと一人で調べるより、流しっぱなしで正しい筋トレを勉強することが出来る『ダンベル何キロ持てる?』は、割と悪くないんじゃないかな~と思います。
アニメは終了しましたが、U-NEXT などの動画配信サービスではまだ見る事ができます。
(本ページの情報は2020年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)
この辺のサービスは、追っかけで『鬼滅の刃』もあるから楽しいですよ~。
また、10月14日には「ニコニコ生放送」で全話一挙放送されるとの事。
筋トレ興味あるけど、始めるのがめんどいなと言う人は一度流し見してみるといいですよ。
一応、DVDも出ています。
一見爽やかなジムの先生も、実はマッチョで体格がちょっと気持ち悪いけど、家族で笑いながら見るのもなかなかおつなものですよ。
適度なエロと書いたけど、家族で見ても笑えるレベルです。
それではまた~。